一般財団法人 イトオテルミー親友会のホームページテルミー療法に関する公式情報サイトです。
やけど(熱傷・火傷)は、主として高熱(固体・液体・気体)に触れることによって皮膚や粘膜が障害され、その部分が「赤くなる・水疱を形成・皮膚の深いところまで傷害が及び皮膚組織が壊死、炭化してしまう」というものまであります。つまり、やけどの深度(Ⅰ度・Ⅱ度・Ⅲ度)は接触する温度と時間によって決まります。例えば湯たんぽによる低温やけど(44℃~50℃)は低温でも作用時間が長いので皮下にまで傷害が及びます...
生活環境や不規則な生活習慣、運動不足などを起因とし、性別を問わず、冷えに悩む人が多くなっています。寒い冬だけでなく、エアコンによる夏の室内外の温度差(寒暖差)によって体全体や手足・腰などが冷え、怠さや浮腫みなどの症状を訴える人もいます。 冷えには、全身的・局所的なものがあります。セルフケアで改善しない場合は、放置せずに医師の診察を受けましょう。 ● 全身テルミー 1日1~2回。所要時間は20~...
令和7年8月11日(月)~令和7年8月17日(日) までの期間は、誠に勝手ながら夏季休暇とさせていただきます。 お問い合せにつきましては、夏季休暇明けの対応となりますのでご了承ください。その他の休業日はカレンダーをご覧ください。 ...
きょうも元気にてるみちゃん 「便秘」の巻
きょうも元気にてるみちゃん 「寝違え」の巻
きょうも元気にてるみちゃん 「咳」の巻
きょうも元気にてるみちゃん 「だるい」の巻
きょうも元気にてるみちゃん 「捻挫」の巻
きょうも元気にてるみちゃん 「二日酔い」の巻
きょうも元気にてるみちゃん 「肩こり」の巻